GymNatでは、なぜ”筋膜”と”動き”に特化したアプローチを行なっているのかをご紹介

痛み専門整体院GymNat(ジムナット)代表の坂倉です。 暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。石川県はもうしばらく梅雨が続きそうですね。カラッとした夏が待ち遠しいです。

今回は、当整体院で取り入れている技術について簡単にご紹介したいと思います。

まず、私自身は理学療法士の国家資格を取得後、総合病院にて急性期・回復期・維持期など、様々な病期のリハビリテーションに携わってきました。理学療法士歴はちょうど10年目になります。 脳神経外科から内科、整形外科まで、本当に幅広い疾患のリハビリテーションを担当させていただきました。
理学療法を学ぶ中で、私には共通した大きな課題がありました。それは”痛み”です。
ご病気で寝たきりの方から、老若男女問わず多くの方が痛みを訴えられ、その”痛み”に対して根本的にアプローチできる技術の少なさに、自分自身葛藤した時期がありました。

その後、石川県内の整形外科にご縁があり、整形外科専門の理学療法を深く追求していくこととなりました。 整形外科勤務の約9年間、沖縄から東京、北海道まで、名だたる先生方から徹底的な教育を受け、”痛み”に対する技術を深く深く学んでいきました。 医学書や国内外の論文にも熱中して取り組みました。(慣れない英語の勉強はなかなかハードでしたが…。)

多くの知見を学ぶ中で出会ったのが、”筋膜””動き”の重要性でした。

「筋膜」の技術を初めて目にしたときは、かなりの衝撃を受けました。私が学んだ技術は筋膜の中でも医学的にしっかりと研究され、海外でも医療として提供されている「筋膜マニピュレーション」というものです。その「筋膜マニピュレーション」を学んだ時の最初の感想は「本当に効果があるのだろうか?」というものでした。最初は他の技術と同様、半信半疑で学び始めました。

しかし、実際に石川県内に筋膜の技術に特化した理学療法士の先生がいらっしゃると知り、一度その方の施術を受けたとき、これまでの治療とは比べ物にならないくらい身体の感覚が変わった経験をしました。 知識と技術、経験が完全に一致する体験はこれまであまりありませんでしたが、この時初めてそれが一致した!と確信しました。

その感動的な経験をもとに、私自身も”筋膜”の世界にどっぷり浸かり込んでいきました。 その内容はとても深く、これまでの理学療法とはかなり見方が異なっていたため、すんなりと習得できるものではありませんでした。そこから茨城や東京などへ足を運び、かなりの時間をかけて学び続けました。学んだことを実際の患者さんにアプローチすると、今までとは比較にならないくらい”痛み”を解消していくことが可能となっていきました。 さらに、「筋膜マニピュレーション」だけでなく、「筋膜の解剖学や身体の動きに関連する筋膜の知識」を深めていくと、より一層”痛み”でお悩みの方々のお力になれることが増えていきました。

ここからは、さらに深く”筋膜”の技術を追求していきました。そして、”筋膜”だけでなく、解剖学や運動学など、これまで学んできた身体の姿勢や動きの分析技術を「筋膜のつながり」に応用してアプローチすることが可能となっていきました。
まだまだ学ぶことが多い”筋膜”と”痛み”に関する分野ですが、今後もより一層、痛みや不調でお悩みの方々の力になれるよう、日々精進していきたいと思っております。

長くなりましたが、GymNatでは理学療法士である私が、医学的知識をもとに、”痛み”を”筋膜”と”動き”の観点から深く紐解き、根本的なアプローチを行っております。 私自身、医療従事者が衝撃を受けたこの技術を、少しでも多くの方に体感していただきたいと切に願っております。

LINEにてお気軽にご相談いただいても構いませんので、ぜひご連絡ください。 皆様が生涯、健康で軽やかに動ける身体づくりをサポートさせていただきます。

痛みでお悩みの方は
GymNatにご相談ください。

痛みをなるべく早く改善するためには、
医療の知識・経験が豊富な専門家へ直接相談することがオススメです。

ご予約はこちら
fixed-button__icon WEB予約はこちら © GymNat Inc.